kawahara x 散策〜カフェ編〜
こんにちは!
tres店 カワハラミチコです(^-^)
10月からこちらにいるのですが、案外お店の周りのことを知らないなあ
と思い、
毎回ではないですが、お休みの日に天神橋界隈をお散歩しています☆
やはり自分がいるところの周りのことは知っていたい!というか
単純に面白い街を散策したい(^^♪という事で、
ここ数か月にわたしが訪れていいなあと思った所を紹介します(^-^)
トヨクニ・コーヒー
都島にある日本最古のRC構造の建築、トヨクニハウスの中にあるカフェ?喫茶店?です。
お店の中の感じはめちゃくちゃレトロ!!!
昭和レトロ感がすごくて、タイムスリップした感じがします。
写真に写っているのはちゃぶ台ですがすごく雰囲気がありました。ちゃぶ台なんてなかなか使う機会ないですから。。。
ちなみにコーヒーもすごくおいしくてリラックスできました(^^♪
色々な種類のコーヒー豆がありました。。私はあまり詳しくないのですが、お好きな方は選ぶのもとても楽しいと思います!
さて
次は
最寄駅は天神橋筋六丁目から徒歩10分弱くらいのところにある
SANWA COFFEE WORKSさんです
ここは雰囲気がとても好きで落ち着ける空間なのです。。
わたしはここに行くと決まってラテです。
単純にラテが好きでそうしているのですが、なんだかたくさんのコーヒー豆の種類があるみたいで。。。
わたしが行っているときにだいたいその辺詳しそうな(違いが分かる男的な)方が買いに来られていたりするので、気になっています!
でもやっぱりラテばかり頼んでしまう自分がいます。笑
最後は中崎町にある雅楽茶さん
実はここはyuhigaoka店に在籍していた時にお客様に教えて頂いたお店で、
台湾茶の専門店なのです(^-^)
中崎町特有の隠れ家的なお店。。。。。。。というか、がっつり隠れ家!!
注意深く探さないと辿りつけないのではないか。。。というくらいの場所にあって、散策の楽しさが増す場所でもあります(^-^)
お店の中には水琴窟があってとても心地よい音と空間についつい長居してしまいました(^_^;)
自分で淹れるスタイルでたっぷりお茶が楽しめます!
店主の方が直接台湾から買いつけてこられているので、本当に茶葉が立派なんです!!
、、、とこんな感じでご紹介をさせて頂きました。
わたしはこんなにカフェ巡りをして、カフェでは何をしているのかというと。
気が済むまで本を読んでいます(^-^)
もちろん自宅で読書もいいのですが、こういう空間でゆっくり読むのもリラックスできる時間なので大好きなんです♪
いま読んでいるのは
カズオ・イシグロさんの短編集で「夜想曲集」という本です。
この本は勧められて読んでいるのですがすごくおもしろくて引き込まれてしまいます♪
これいいよ!という本がありましたら、是非教えてくださいね(^-^)